オープン外構・クローズド外構・セミクローズ外構を解説! 外構の施工例、失敗しないための対策も紹介

2023年7月20日

外構とは家の門や塀、カーポートなどのエクステリアのことです。外構に気を配ることで、家をよりおしゃれに演出できます。ここでは、外構工事の種類や失敗しないための対策を説明し、施工例やおしゃれにするコツを紹介します。外構を知り、自分たちの家に合う素敵な外構を検討してみてくださいね。

家の顔である外構

門のある現代風の家

外構とは門や門柱、塀、植栽、アプローチ(玄関までの道)、カーポートといった建物の周り全般のことです。エクステリアと呼ばれることもあります。外構は外観と合わせて家の顔と言えるでしょう。一般に外構工事の費用は建築費とは別です。しかしカーポートは建築費に含まれることもあります。建設費に含まれるものと含まれないものについては事前に確認してください。

家の外構工事の種類と特徴

家の外構工事には、オープン外構・クローズド外構・セミクローズ外構の3つの種類があります。それぞれの特徴を紹介します。

1.オープン外構

米国風の灰色の家

オープン外構とは塀や柵などをほぼ設置しない、もしくは低めの柵などにとどめる外構のこと。日当たりが確保でき、明るく開放的な雰囲気の家づくりをおこなえます。設置する構造物が少ないため、費用や工期も抑えられるでしょう。

ただし、窓の位置によっては、外から生活が見えてしまいます。また、第三者が敷地内に入りやすいという特徴があります。防犯カメラの設置や、目隠しなどの設置も考慮にいれましょう。

2.クローズド外構

オーストラリア風の新しい住宅

クローズド外構は、家と道路との境界線に比較的高い塀やフェンスを設置して、外部からの視界をシャットアウトするタイプの外構。プライバシーが確保できるため、庭でくつろいだり、バーベキューを楽しめたりします。

高い塀やフェンスはペットや子どもの道路への飛び出しを防げます。しかし、家と道路までの境界線に十分な間隔が必要です。間隔が狭いと、閉鎖的な印象に。死角もできやすいため注意が必要です。防犯の面で不安がある人は死角になる場所に、センサー付きのライトを設置して対策してみてくださいね。

3.セミクローズ外構

植栽のある家

セミクローズ外構とは家と道路の境界線の一部に塀やフェンスを設置した外構のこと。

リビングや浴室などの生活を見られたくないところには壁などを設置し、他の部分は、壁を設けずオープンにして開放感を演出します。しかし、セミクローズ外構は中途半端な外構になりやすいため、施工会社とよく相談して、おしゃれに仕上げましょう。
また、外からの視線が気になりだして、オープン外構からセミクローズ外構へのリフォームを希望される方もいらっしゃいます。

外構工事の相場は?

各外構工事を行うと、費用はどれくらいになるのでしょうか?外構工事の種類別費用の概算を紹介します。
なお、使う資材の質、数によって材料費が変動します。あくまで目安として考えてください。

オープン外構の工事費用の相場

オープン外構は、敷設する設備が少なく、工事費用を安く抑えられます。

エクステリアがなく、門扉や玄関アプローチだけでしたら50万円程度で収まることもあります。
オープン外構の費用相場として、約50~150万円が目安です。

クローズド外構の工事費用の相場

クローズド外構は、用いる資材も多く、工事の工数も多いため、費用が高くなる傾向があります。
クローズド外構の費用相場として、約200万~300万円が目安です。

セミクローズ外構の工事費用の相場

セミクローズ外構は、塀やフェンスで覆う必要のある部屋や窓がどの程度あるかで費用が変わります。設備が多いほど、クローズド外構の費用に近づきますし、少なければオープン外構の費用に近くなります。
セミクローズ外構の費用相場として、約150万~250万円が目安です。

外構工事のポイント

ここでは、外構工事を行う際のポイントを紹介します。

外構費用は住宅本体の費用と別に必要

家の内装、間取りの設計の費用にばかり気を取られてしまい、外構工事の費用を忘れてしまうことがあります。費用は住宅本体とは別に発生しますので、外構工事も想定した資金計画をたてましょう。
一般的に、外構費用は、住宅本体の建築費の1割程度が目安となります。

イメージをきちんと伝える

完成後に「ちょっと違う」というようなことがないように、施工会社の担当者に、どんな外構にしたいのかイメージを細かく伝えましょう。施工例の写真をみせてもらったり、WEBなどで自分の好みの外構の写真を探して提示したりして、業者とイメージを共有しましょう。

構造物ごとの見積りをとり、個別の費用を把握する

複数社に見積りを依頼しましょう。その際、細目をとり、どの構造物がどの程度の費用なのか個別に確認しましょう。相場の確認や、予算感によって削る構造物などの見極めもできます。また、契約書もしっかり交わしましょう。

おしゃれな外構の施工例

家ごとに外構も異なるので、どのようにすれば良いか悩みますよね。ここではおしゃれな外構の施工例を3つ紹介。ぜひ参考にしてみてください。

1.オープン外構で開放感を演出

美しい造園のある住宅

オープン外構は開放感のある家。両隣を芝生で囲んだアプローチと、家の前の植物が特徴的です。塀や門柱がないため、リフォームもしやすいですよ。庭を広く設けると、将来カーポートの設置も可能です。

2.外部とつながりながらペットや子どもも安心な外構

オーストラリア風のモダンな家

ペットや子どもが門から飛び出すのを防げるセミクローズ外構。門前に芝生を設けるとペットや子どもの遊び場として活用できます。スタイリッシュなガレージを設置すると洗練された雰囲気を演出できます。

3.門柱が印象的な外構

門柱が印象的なおしゃれな家

門柱がおしゃれで印象的な外構。幅広くゆるやかな段差の階段があり、玄関までのアプローチが長いのも特徴です。バーべーキューを楽しんだり、子どもたちが遊んだりできる芝生のスペースも魅力的ですよ。

家づくりで外構に失敗しないためのポイント

外構づくりで失敗しないためには、事前に対策することが大切です。気を付けるべきポイントを紹介します。

カーポートに余裕を持たせる

大きなカーポートと白い車

カーポートが狭いと、壁車をぶつける恐れがあります。車の出し入れだけでなく、乗り降りや荷物の積み下ろしも大変です。数年後の車の大きさは今と同じとは限らないため、将来も見越してカーポートの大きさを決めましょう。車体の大きさだけでなく、ドアを開く分のスペースも必要です。

また、給湯器と距離をとることも大切です。給湯器の排気ガスは微量の硫黄分がふくまれている場合があります。その結果、材質によってはカーポートの表面に異常を及ぼすことがあります。カーポートは、給湯器の位置を確認した上で距離をとって設置しましょう。

駐輪場を考慮する

自転車に乗る親子

現在必要ないと、駐輪場を設けない人は多いです。しかし子どもが成長すると、自転車に乗りめ、駐輪場が必要になるケースが多いです。駐輪場は子どもでも自転車の出し入れがしやすい場所に設置しましょう。

水道の位置に気を付ける

屋外にある水道

カーポートと水道の位置が遠いと洗車しにくいです。また、後から水道の増設や移動をすると費用が高くなるケースが多いです。前もって水道の位置のことも考えておきましょう。カーポートの近くに散水栓を設置するのもおすすめです。

屋外にもコンセントを設置する

屋外に設置されたコンセント

 屋外にコンセントがあると掃除をしたり、駐車場の照明を設置したり、バーベキューを楽しんだりするときに便利です。ただし、コンセントの位置が悪かったり、数が少なかったりすると後悔することも。電気工事の打ち合わせのときまでに、屋外のコンセントの場所や数を決めておきましょう。

照明の設置場所を検討する

玄関に照明器具を設置している住宅

屋外に照明をつけ忘れてしまう人も多いです。しかし、照明のない夜はとても暗く、防犯面でも心配です。夜もある程度の明るさを灯せるように、玄関などに照明を設置しましょう。

おしゃれな外構にするコツ

外構は家と統一感を持たせることが大切です。外構のアプローチやカーポートは、一工夫するだけで、おしゃれになります。

家と統一感を持たせる

家と門柱の色が同じ家

 家に似た色の門や門柱を設置して家と統一感のある外構にしましょう。玄関ポストなど、外構の中でも面積の小さい部分に差し色を取り入れるとよりおしゃれな外構に仕上がります。

アプローチで奥行きを演出する

曲線のアプローチの住宅

 アプローチは直線よりも曲線の方が奥行きが出ておしゃれです。直線の場合、玄関を開けたときに道路から家の中が見えてしまう恐れがあります。

十分なスペースがなくても、玄関と門の位置を少しずらすことで外から覗けないようにできます。

また、アプローチに植栽を多く設置すると死角が生まれ、防犯の観点から好ましくありません。植栽は見通しの良さも配慮し設置しましょう。

アプローチの途中や玄関先に、段差やスロープなどで高低差を作るとよりおしゃれな外構に仕上がります。

目地でカーポートを演出する

芝生や砂利で目地を作った家

 カーポートは砂利や芝生などで、目地をつくるとあたたかみのある雰囲気になります。モダンなデザインの家には砂利で目地を作るのがおすすめです。やわらかな印象の洋風の家には芝生が合います。カーポートも家の雰囲気に合わせて作りましょう。

住宅展示場でおしゃれな外構を見学してみよう

すてきな住宅が立ち並ぶエリア

住宅展示場に足を運び、おしゃれな外構を見学してみましょう。ビルドインガレージや最新のモデルハウスがある港北インター住宅公園や町田森野住宅公園を紹介します。

港北インター住宅公園

港北インター住宅公園は、第三京浜・首都高速「横浜港北JCT」の目の前にある住宅展示場です。リゾート地の家並みのように、モデルハウスが立ち並んでいます。最新のモデルハウスが多く、ビルトインガレージを取り入れたモデルハウスもあります。

町田森野住宅公園

町田森野住宅公園は、町田市にある唯一の住宅展示場です。各モデルハウスの前に広々としたガーデニングスペースが設けられています。花や緑に包まれたモデルハウスをゆっくりと見学してくださいね。

モデルハウスを見学する際は予約をしていくのがおすすめ

港北インター住宅公園や町田森野住宅公園のモデルハウスを見学する際は、事前予約がおすすめです。予約すると待ち時間なしでモデルハウスを見学できます。1つの住宅展示場で3棟まで予約可能です。また、港北インター住宅公園や町田森野住宅公園以外にも住宅展示場があります。他の住宅展示場はこちらからチェックしてください。

外構を選んでおしゃれで快適な家にしよう

外構にこだわって家を建てた夫婦

外構にはいくつか種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。家族の生活や好みを考えて優先すべき事項を決めてください。家との統一感を考えて外構を演出することで、よりおしゃれで快適な住まいにできるでしょう。

#