二世帯住宅は共有型・完全分離型どっちが良い?同居後の幸せのためにできること

2024年3月6日

子どもの成長や両親の高齢化などをきっかけに、住宅購入を検討する人は多いもの。共働きが当たり前になりつつある今、注目を集めているのが二世帯住宅です。しかし、両親との同居に対して不安もあるでしょう。そこで、今回は二世帯住宅のメリット・デメリット、種類や代表的な間取りについて紹介します。

二世帯住宅のメリット

食事をしている家族

二世帯住宅には、家事・子育てのサポートや経済的な面での援助が期待できるなど、さまざまなメリットがあります。二世帯住宅のメリットについて、詳しく見ていきましょう。

家事・子育て・介護の相互サポートができる

二世帯住宅のメリットとしてまず挙げられるのは、家事・子育て・介護の相互サポートができること。共働き世帯が増えている現在、サポートをしてくれる人が身近にいると助かりますよね。

食事や掃除など家事の面で協力すれば、お互いの負担が減ります。子育ての面でも、育児の知識を教えてもらったり、手伝いをしてもらったりできます。また、互いの住まいの距離が近いので、親世帯に介護が必要になったとしても、移動による負担が減らせるのもメリットです。

経済的な援助や節税を期待できる

子世帯だけでは家を建てるのが難しい場合でも、親世帯の協力で建てられることも。二世帯別に家を構えるより、土地の購入費用や毎月かかる費用を助け合えば、費用を安く済ませられることもあります。

また、不動産取得税の控除額や相続税の減税など、税金に関する節税効果も期待できるでしょう。

安心感が得られる

話し相手がいることや、困ったときにすぐ助け合える環境は心強いものです。旅行にも安心して出かけられ、空き巣や火災などの心配も減るでしょう。高齢者狙いの詐欺や病気のときでもすぐに気づけるなどの利点もあります。

二世帯住宅のデメリット

頭を抱える女性

メリットが多い二世帯住宅でも、デメリットはあります。住む前からデメリットを知っていれば対策を考えたり、話し合ったりできるでしょう。ここでは、二世帯住宅のデメリットを紹介します。

プライバシーがない

郵便物などを見られてしまう、夜遅くに出入りをすると両親に理由を聞かれるなど、プライバシーがないと感じることがあるかもしれません。プライバシーを重視したい場合は、お互いの視界に入らない家作りをするようにしましょう。

気を遣う

共有部分の多い間取りにした場合、友人を呼びづらくなることや共有スペースを好きな時間に使えないこともあります。

また、掃除や料理などの違いに驚いたり、価値観やライフスタイルの違いに戸惑ったりすることも考えられます。

生活音が気になる

お互いの生活音が気になるのもデメリットです。生活リズムが違うとうるさく感じることも。とはいえ、音を立てないようにするのはとても難しいため、ある程度の我慢も必要です。

金銭面でトラブルが起こる可能性がある

生活費やメンテナンス費用を、どちらが支払うかといった問題もあります。また、二世帯住宅は売却が難しいというデメリットも。同居していない兄弟たちと相続トラブルが起こる可能性もあるので、資産の配分などは同居前にしっかり話し合うことが大切です。

二世帯住宅の種類と間取り図例

家のイラストの断面図と外観

二世帯住宅には、大きく分けて3つのタイプがあります。費用や土地、ライフスタイルに合わせて、自分たちにあった二世帯住宅を見つけましょう。ここでは、二世帯住宅の種類と間取り図例を紹介します。

助け合いができる「同居型」

同居型はリビングや玄関、水回りなど、住宅の大半を共有しているのが特徴です。助け合いがしやすく、家族の交流時間が増えます。費用を抑えられ、建築工期が短縮できるのもメリット。将来的に一世帯にするときも対応しやすいでしょう。しかし、プライベート空間が少なく、生活リズムの違いからストレスになる可能性もあります。

間取りの自由度が高い「部分共有型」

部分共有型は、玄関やキッチンなどの一部を共有にした二世帯住宅です。設備ごとに共有する・しないを選べるので、間取り図の自由度が高くなります。共有部分を後で変更するのは難しいため、ライフスタイルを踏まえて間取りを考えましょう。

プライバシー重視の「完全分離型」

ひとつの建物を左右、または上下に分けて、通路などで繋いだ完全分離型。二世帯住宅の中では一番プライバシーが守られます。光熱費などを世帯ごとに分けられるのもポイントです。一世帯空いた場合も賃貸として貸し出せて効率的です。

しかし、設備を共有しないのでその分建築費が高くなったり、広い土地が必要だったりと金銭面でのハードルの高さはあります。

二世帯住宅に関するお金・分担方法の例

家の模型とお金

二世帯住宅を建てる上で、お金に関わることはトラブルになりやすいもの。建築費や生活費などを、事前にしっかりと話し合っておきましょう。

二世帯住宅にかかる費用①イニシャルコスト

二世帯住宅を建てる際にかかる費用は、親世帯・子世帯が半分ずつ支払ったり、部分的に分け合ったりとさまざまです。これがベストという方法はありませんが、親世帯がいずれ支払いに困難になったときに、子世帯が支払える金額にしておくのが無難。

他にも、親世帯が住んでいる家を建て替える場合、仮住まい費用がかかります。お互いにサポートできる体制で、家づくりをしましょう。

二世帯住宅にかかる費用②ランニングコスト

毎月かかる光熱費の他に町会費や固定資産税、庭の手入れ代などがあります。後々トラブルにならないよう、入居前に話し合って分担を決めましょう。

気を遣わず光熱費を使いたい場合は、世帯ごとに分離したメーターを設置する方法もあります。その場合、基本料金がそれぞれにかかってしまいますので気を付けてください。

住宅展示場の間取りを参考にしてみよう

新しい家を見る家族

二世帯住宅を建てることが決まった人もまだ悩んでいる人も、ぜひ住宅展示場に行ってみましょう。実際に住宅を見てみるとイメージしやすくなります。

武蔵小杉住宅展示場

人気の街「武蔵小杉」にある武蔵小杉住宅展示場は、洗練されたモデルハウスが展示されています。JR・東急東横線・東急目黒線武蔵小杉駅・JR武蔵中原駅から徒歩でおよそ10分。二世帯住宅向けのモデルハウスを多数展示中です。

  • 住所:〒211-0067 神奈川県川崎市中原区今井上町11-17
  • TEL:0120-635-051
  • 営業時間:10:00~18:00

※各モデルハウスの営業については、モデルハウスに直接お問い合わせください。

川崎住宅公園

二世帯住宅向けのモデルハウスがある川崎住宅公園。最新の住宅性能を携えた一流住宅メーカー6社のモデルハウスを構えています。国道15号沿いなので、車での交通アクセスも便利。楽しいイベントも定期的に行っているので、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

  • 住所:210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町22-7
  • TEL:044-211-3933
  • 営業時間:10:00~18:00

※各モデルハウスの営業については、モデルハウスに直接お問い合わせください。

tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘

tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘のモデルハウスは、すべてスマートハウスに対応しています。最新の設備や仕様に触れられ、イメージしやすいかもしれません。また、家族団らんの夢が叶うお家作りの参考になるでしょう。

  • 住所:215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-1
  • TEL:0120-666-658
  • 営業時間:10:00~18:00

※各モデルハウスの営業については、モデルハウスに直接お問い合わせください。

 

他にもさまざまなモデルハウスを展示した住宅展示場があるので、ぜひ足を運んでみてください。予約をすれば、待ち時間なしでスムーズな打ち合わせができます。

その他の展示場はこちら

ライフスタイルに合わせた二世帯住宅を建築し、幸せに暮らそう

仲むつまじい家族

二世帯住宅は、コミュニケーションが取りやすい共有型や、プライバシーを守る完全分離型など選択肢がたくさんあります。それぞれのライフスタイルや費用などに合わせて、みんなでしっかり話し合い、家族が幸せになれる二世帯住宅にしてくださいね。